【社会人夜クラス】台湾旅行

 FridayメンバーのHMです。

2023年11月末に台湾旅行に行ってきました。台湾は公共の交通機関で使用できるプリペイドカード、“悠遊カード”があります。

台湾に着いて最初に地下鉄に乗るとき、地下鉄の券売機で悠遊カードを購入しようとしましたが、購入するには100台湾元が必要でした。100台湾元が無く悠遊カードを購入できずに困っていたところ、台湾人女性が声を掛けてくれ、英語で会話、無事100台湾元に両替でき悠遊カードを購入できました。
台湾で有名な101ビルです。夜はライトアップしていて綺麗です。
晴れた時の101ビルの展望台からの景色は最高でした。
国立故宮博物院見学中、途中で一度外に出て近くにあるレストランで昼食を食べました。英語で席が空いているか聞きました。予約が多く相席ならOKということで相席の円卓で食事。全体的に茶色っぽい食べ物を選んだようですが美味しかったです。

食事が終わった後、中国に行ったときに習った中国語で“服务员”(店員さんと声を掛ける)、“买单”(お勘定をする)と言ったら通じたかわかりませんが英語で“お勘定ですね”と言われました。

町を観光していると店の前で人の列ができていたので思わず並んでしましました。牛肉麺を食べさせてくれるお店でした。1時間半位は待ったと思います。メニューは簡単で日本語が通じなくても書けばわかりますね。牛肉麺小を注文しました。麺はうどんのような感じで汁はラーメンみたいでした。

日本語ガイド付き現地ツアーに参加。十分と九份に行ってきました。午後3時頃に台北を出発するバスツアーで、移動中日本語で十分と九份の歴史を教えていただきました。十分では、線路の上でランタンを飛ばしました。
次に九份に移動し、ノスタルジックな雰囲気を味わってきました。台北への帰路、ガイドさんはやたらとマッサージの宣伝をしていました。バックマージンが有るのかな?
豆花店に行きました。対応していただいた店員の方は日本語が話せて、日本語で注文。無事豆花を食べることができました。
海外に行くときは多言語わかるともっと楽しめるように思った今回の台湾旅行でした。

0 件のコメント :

コメントを投稿