こんにちは、メンバーのMです。
先日、北八ヶ岳、霧ヶ峰、美ヶ原を巡ってきました。
草原の中を抜けるビーナスラインのドライブは本当に爽快。緑の草原と青い空、そして夏らしい雲が、まるで絵に描いたような美しさでした。
![]() |
地図はビーナスライン公式サイトより借用。 青い線がビーナスラインのルート。 https://www.venus-line.net/ |
草原には日差しを遮る木立がないため、日焼け対策は必須です。ただ、強い日差しでも汗ばむような暑さではなく、爽やかな気候でした。
![]() |
美ヶ原の草原 |
宿泊は白樺湖畔のペンション。夜はエアコンなしでも快適に熟睡できました。灼熱地獄のつくばとは大違いです。
![]() |
ペンションのテラスから。白樺湖と遠くに車山が見える。 |
ただ、残念だったのは「展望テラスめぐり」が全滅だったことです。
まず初日、北八ヶ岳ロープウェイ乗り場に到着した途端、突然の土砂降り。山頂から降りてきた人が「真っ白で何も見えない」と話しており、「スカイアイ2237」を泣く泣く断念。
次に向かった女神湖は雨も降らず穏やかな天気でしたが、ロープウェイでの天候回復を期待して粘ったせいで到着が午後4時に。係員によると、片道20分かかり最終下りリフトは4時半とのこと。山頂には10分しか滞在できないため、「女神のそらテラス1830」も断念。
翌日は朝一番で車山へ。リフトを二つ乗り継ぎ「車山スカイテラス」でのんびりする予定でしたが、数日前の落雷で二つ目のリフトが運休中。ここも諦めるしかありませんでした。
3カ所すべて諦めざるを得なかったのは本当に残念。
もしまた訪れる機会があれば、ぜひ展望テラスにリトライしたいと思います。今回は「報復」や「復讐」のような強い気持ちはないので、「リベンジ revenge」ではなくあくまで「リトライretry」ですね。
英文だと「Try again」が良いのでしょうか? セス先生に聞いてみます。
0 件のコメント :
コメントを投稿