2017年10月27日のクラス「オススメの漫画を説明してみましょう」

10月27日のクラスのお題は「オススメの漫画を説明してみましょう」でした。



Fridayのメンバーは年齢がさまざま。みんなが発表したプレゼンした漫画は、ドラゴンボール、ワンピース、スラムダンク、デスノートなど定番のものもあれば、聖闘士星矢や北斗の拳のような懐かしの漫画の話で盛り上がりました。
一昔前では漫画と言ったら子供が読むものっていうイメージでしたが、今となっては国境を越えて1つの日本の文化になりましたね。
僕は休みがあれば外国に遊びに行くのが好きなんですが、アジアやヨーロッパの街でちょっとした書店に入ると、その国の言葉に翻訳された漫画が棚に並んでいるのを見かけます。
ちなみに、1月にフランスに行った時は、ナルトが大流行だったとのこと。おしゃれなジャケットに身を包んだナイスミドルな男性が、書店で「写輪眼!」とかセリフを真似ていたのを思いだしました。今は日本より少し遅れて「東京グール」や「進撃の巨人」が単行本で出版されだしたようです。

一週間遅れましたが、先週、先生が誕生日を迎えられました。
おめでとうございます。
誕生日を記念して、お菓子作りの得意なメンバーの方が洋ナシのタルトを作ってきてくれました。
2017102801.jpg
クラスの途中にみんなで美味しくいただきました。
ごちそう様でした。

0 件のコメント :

コメントを投稿