【社会人夜クラス】ピザパーティ

メンバーのHです。

久しぶりのピザパーティをレポートします。

ピザパーティは、セス先生が自宅の庭にピザ窯作ったことから開催されるようになりました。

セス先生が2年かけて、土台から一つ一つ丁寧に積み上げて作ったドーム型のピザ窯です。ピザ窯は屋外なので、天気を心配しましたが、暖かく快晴のピザ日和でした。

 

当日は、買い出し班は飲み物を買いに行き、庭ではテントや椅子を組み立てます。

FRIDAYには登山が好きなメンバーもいるので、テントの組み立てに頼りになります。

ピザ窯が完成してから数年経ち、セス先生はピザ生地の粉やねかせる時間にも、どうしたら美味しくなるか研究をしたそうです。パーティのピザ生地は、前日から準備をしてくれました。ピザを焼く火加減もばっちりです。マルガリータ、アスパラと生ハムのピザ、キノコのピザ・・

出来立てのピザはどれもとても美味しくて、皆おなか一杯になりました。

今回は、セス先生のお母様がアメリカから来日しており、パーティにも参加してくれたので、いつも以上に英語と日本語の交じった、楽しいイベントになりました。

お母様がカリフォルニアで購入した丸形のカッティングボードは、ピザ用の皿としてもちょうどいい大きさで、ピザに映えて素敵でした。

デザートには、レーズンとクルミの入ったニンジンケーキも! 
FRIDAYのメンバーにもお菓子作りの達人がいて、マスカットのショートケーキを作ってきてくれたので、豪華なデザートタイムになりました♪
なお、今回のイベントの写真は、写真が上手なメンバーがきれいに撮ってくれました。 
FRIDAYには、ピザ窯もピザも作れるセス先生をはじめ、メンバーにも登山をする人、料理が上手な人、写真が好きな人、いろいろな人がいます。英語に興味がある方はもちろん、他に趣味があって、英語にも少し興味がある方もぜひご参加ください。




0 件のコメント :

コメントを投稿